ニューストピックス一覧

 
2016.11.2ニュース
2017年3月21日(火)~22日(水)に、3rd CIES Technology Forumをステーションコンファレンス東京サピアタワーにおいて開催します。プログラム、及び事前参加登録サイトは、近日中にお知らせ致します。

期間:  2017年3月21日(火)~22日(水)
場所:  ステーションコンファレンス東京 サピアタワー5F

チラシ
2016.12.1ニュース
木下 忠 教授が12月1日に着任しました。

木下 忠 教授 着任挨拶
これまで当センター戦略企画部門の准教授として戦略企画活動に従事しておりましたが、このたび教授に昇進させて頂きました。引き続き当センター及び産業界の発展に微力ながら全力で取り組みます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2016.11.29ニュース
2016年11月29日付1面の日刊工業新聞に、本センター(センター長:遠藤 哲郎、工学研究科教授)の記事が掲載されました。

詳細はこちらをご覧ください。
         
2016.11.28ニュース
2016年11月22日(火)、経済産業省 保坂 伸 大臣官房審議官(産業技術環境局担当)が本センターをご視察されました。本学の矢島 敬雅理事(産学連携担当)、本センターの遠藤 哲郎センター長(工学研究科教授)から、施設、及び活動について概要説明を行い、意見交換が行われました。
保坂審議官1 保坂審議官2

本センターの概要を説明する遠藤 哲郎 国際集積エレクトロニクス研究開発センター センター長

保坂審議官3

説明に耳を傾けられる経済産業省 保坂 伸 大臣官房審議官(産業技術環境局担当)(中央)

保坂審議官4

左から、遠藤 哲郎センター長、保坂 伸 大臣官房審議官(経済産業省)、渡辺 隆史 室長(経済産業省)、矢島 敬雅 理事

2016.11.22ニュース
日経エレクトロニクス2016年12月号に本センターの遠藤 哲郎センター長の紹介記事「世界のトップ企業が集まる最先端R&D拠点を日本に」が掲載されました。

詳細はこちらをご覧ください。
2016.11.21ニュース
宮城県仙台市のTKPガーデンシティPREMIUM仙台東口で2016年12月20日(火)に開催される、ものづくりイノベーションセミナーにおいて、本センターの遠藤哲郎センター長が基調講演を行います。

開催日時:2016年12月20日(火)13:40-14:30
開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口(宮城県 仙台市)
講演題目:IoTに求められる革新的エレクトロニクス技術~オープンイノベーション型産学地域連携の重要性~
講演者:遠藤 哲郎

ものづくりイノベーションセミナーの詳細は、こちらをご参考ください。

2016.11.21ニュース
東京ビッグサイトで2016年12月14日(水)~12月16日(金)に開催される、SEMICON Japan 2016 において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います。

日時:  2016年12月16日(金)15:40-16:10
場所:  東京ビッグサイト(東京)
講演題目: STT-MRAM and CMOS/MTJ Hybrid NV-Logic for Future Low Power System
講演者: 遠藤 哲郎

SEMICON Japan 2016の詳細は、こちらをご参考ください。
   
2016.11.15ニュース
2016年11月11日(金)、久間 和生 総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)議員がご来訪されました。本センターの遠藤 哲郎センター長(工学研究科教授)から、本センターの概要説明を行い、意見交換の後、本センター内をご視察されました。加えて、本センターで推進しているCSTI ImPACTプロジェクト(プロジェクトリーダー:大野 英男教授、プログラムマネージャー:佐橋 政司教授)について、意見交換が行われました。
久間議員

久間 和生 総合科学技術・イノベーション会議議員(左)
遠藤 哲郎 国際集積エレクトロニクス研究開発センター センター長(右)

集合写真

意見交換後、久間和生議員視察団と

2016.11.15ニュース
国際集積エレクトロニクス研究開発センター(センター長:遠藤 哲郎)とIEEE EDS Japan Chapter(チェアー:丹羽 正昭)による「IEEE EDS Distinguished Lecturer講演会(ニューヨーク州立大学 Bin Yu教授)」を開催します。

開催日時:2016年12月22日 15:00~17:00
開催場所:東北大学 国際集積エレクトロニクス研究開発センター 会議室1

詳細はこちらをご覧下さい。
アブストラクト
     
2016.10.17受賞・成果
大野英男教授(国際集積エレクトロニクス研究開発センター教授、電気通信研究所長・教授、省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンター長、原子分子材料科学高等研究機構主任研究者、スピントロニクス学術連携研究教育センター長)が2016年度C&C賞を受賞することが決定しました。

C&C賞はC&C(Computers and Communications)技術分野、即ち情報処理技術、通信技術、電子デバイス技術、およびこれらの融合する技術分野の開拓または研究、あるいはこの分野の進歩がもたらす社会科学的研究活動に関し顕著な貢献を挙げた研究者に公益財団法人NEC C&C財団が授与するものです。

http://www.candc.or.jp/kensyo/2016/2016_prize_cc.html

今回の大野教授の受賞理由は「スピントロニクス技術に関する先駆的先導的研究への貢献」によるものです。

授賞式ならびに受賞記念講演会は11月30日(水)に行われる予定です。

問い合わせ先
電気通信研究所
ナノ・スピン実験施設
スピントロニクス研究室
深見俊輔 准教授
TEL: 022-217-5555
   
2016.10.5ニュース
米国のニューオーリンズで 2016年10月31日(月) ~11月4日(金)に 開催される、MMM 2016 において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行いました。

日時:  2016年11月2日(水)18:40-19:10
場所: New Orleans Marriott(ニューオーリンズ)
講演題目: Nonvolatile Brain-Inspired VLSIs Based on CMOS/MTJ Hybrid Technology for Ultralow-Power Performance and Compact Chip
講演者: 遠藤 哲郎

詳細はこちらをご覧下さい。
   
2016.10.5ニュース
米国のラスベガスで 2016年10月10日(月) ~14日(金)に 開催される、EMN LasVegas Meetings において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行いました。

日時:  2016年10月12日(水)14:45-15:10
場所:  South Point Hotel, Casino & Spa(ラスベガス)
講演題目: STT-MRAM and MTJ/CMOS Hybrid NV-logic for Low Power Systems
講演者: 遠藤 哲郎

詳細はこちらをご覧下さい。
   
2016.10.4ニュース
2016年11月16日(水)~17日(木)に、日本学術振興会研究拠点形成事業「半導体集積デバイス向け二次元電子・スピン材料研究拠点(研究コーディネーター:遠藤哲郎)」のシンポジウムを東北大学にて開催します。

期間:2016年11月16日(水)~17日(木)
場所:東北大学電気通信研究所ナノ・スピン実験施設

詳細はこちらをご覧下さい。
 
2016.9.21ニュース
2016年9月21日(水)、田野瀬太道 文部科学大臣政務官がご来訪されました。当日、本センターの遠藤哲郎センター長(工学研究科教授)から本センターの概要説明を行い、 意見交換の後、本センター内をご視察されました。

フォトギャラリーはこちらから
   
2016.9.14ニュース
国際集積エレクトロニクス研究開発センター(センター長:遠藤哲郎)とIEEE EDS Japan Chapter(チェアー:丹羽正昭)による「IEEE EDS Distinguished Lecturer講演会(北京大学 Ru Huang教授)」を開催しました。

開催日時:2016年9月23日 15:00~17:00
開催場所:東北大学 国際集積エレクトロニクス研究開発センター 会議室1

詳細はこちらをご覧下さい。
アブストラクト
2016.9.8ニュース
本センターの遠藤哲郎センター長が領域統括を務め、本学が提案していた「世界の知を呼び込むIT・輸送システム融合型エレクトロニクス技術の創出」(幹事機関:国立大学法人東北大学、領域統括:遠藤 哲郎教授)が、科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)」に採択されました。

科学技術振興機構HP
東北大学HP
2016.9.6受賞・成果
大野英男教授(国際集積エレクトロニクス研究開発センター教授、電気通信研究所長・教授、省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンター長、原子分子材料科学高等研究機構主任研究者)が第13回江崎玲於奈賞を受賞することが決定しました。

江崎玲於奈賞は、日本国内の研究機関においてナノサイエンスあるいはナノテクノロジーに関する研究に携わり、世界的に評価を受ける顕著な研究業績を挙げた研究者に授与されるものです。

今回の受賞は大野教授の「強磁性物質におけるスピンの電気的制御と素子応用に関する先導的研究」に関する研究業績が高く評価されたものです。

授賞式は11月22日(火)に行われる予定です。

問い合わせ先
電気通信研究所
ナノ・スピン実験施設 スピントロニクス研究室
深見俊輔 准教授
TEL: 022-217-5555
2016.8.31受賞・成果
2016年8月26日(金)に開催された第14回(平成28年度)産学官連携功労者表彰 表彰式において、本センターの遠藤哲郎センター長(工学研究科教授)に「内閣総理大臣賞」が授与されました。

本表彰は、産学官連携活動において著しく成果を収めた事例から功績が顕著であると認められる個人又は団体を内閣府が表彰するもので、今回、「高性能不揮発性メモリとその評価・製造装置の開発、及び、国際産学連携集積エレクトロニクス研究開発拠点の構築」の取組が評価され、東京エレクトロン株式会社、キーサイト・テクノロジー・インターナショナル合同会社との共同授賞となりました。また、表彰式終了後に、遠藤哲郎センター長による基調講演が行われました。

また、同会場(東京ビックサイト)において、8月25日(木)~26日(金)の2日間、文部科学省主催による「産学パートナーシップ創造展」が開催されました。当日は、第14回(平成28年度)産学官連携功労者表彰「内閣総理大臣賞」を受賞した、国際集積エレクトロニクス研究開発センターの展示ブースに、VIPの方々はじめ沢山の皆様にご来訪いただきました。

フォトギャラリーはこちらから
東北大学HP

2016.8.30ニュース
石川県 金沢大学 自然科学研究科棟(角間キャンパス)で2016年9月5日(月)から9月8日(木)に開催される、第40回日本磁気学会学術講演会において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行いました。

日時: 2016年9月5日(月)17:00-17:30
場所: 金沢大学 自然科学研究科棟(角間キャンパス)(石川県)
講演題目: Low Power NV-Working Memory and NV-Logic with Spintronics/CMOS Hybrid ULSI Technology
講演者: 遠藤 哲郎

40回 日本磁気学会学術講演会の詳細は、こちらをご参考ください。
2016.8.25ニュース
茨城県 筑波大学 大学会館、産業技術総合研究所(産総研)つくば西 TIA連携棟で 2016年8月29日(月)から9月1日(木)に開催される、 第4回TIAナノエレクトロニクス・ナノテクノロジーサマースクールにおいて、本センターの遠藤哲郎センター長が講義を行います。

日時:  2016年9月1日(木)11:10-12:40
場所:  筑波大学 大学会館 第3会議室(茨城県)
講義名: メモリと材料物性

第4回TIAナノエレクトロニクス・ナノテクノロジーサマースクールの詳細は、こちらをご参考ください。
2016.8.19受賞・成果
本センターの遠藤哲郎センター長が、第14回(平成28年度)産学官連携功労者表彰「内閣総理大臣賞」を受賞

産学官連携活動において著しく成果を収めた事例から功績が顕著であると認められる個人又は団体を表彰する内閣府主催の「産学官連携功労者表彰」について、 受賞者の発表があり、遠藤哲郎 国際集積エレクトロニクス研究開発センター センター長・工学研究科 教授が、産学官連携功労者表彰のうち内閣総理大臣賞を受賞することになりました。

詳細はこちらをご覧下さい。
内閣府HP(プレスリリース)
東北大学HP
東北大学HP(プレスリリース本文)
2016.8.19ニュース
東京都 東京大学本郷キャンパス 工学部11号館講堂で 2016年8月19日(金)に開催される、分野融合研究グループ「ナノデバイス科学研究会」第3回実用スピントロニクス新分野創成研究会」において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います。

日時:2016年8月19日(金)16:00-16:40
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部11号館講堂(東京都)
講演題目:STT-MRAM and MTJ/CMOS Hybrid NV-Logic for Ultra Low Power Systems
講演者: 遠藤 哲郎

分野融合研究グループ「ナノデバイス科学研究会」第3回実用スピントロニクス新分野創成研究会」の詳細は、以下をご参考ください。
URL: http://www.spring8.or.jp/ext/ja/spruc/meeting/spintronics_1608.html
2016.8.19ニュース
平成28年度東北大学国際集積エレクロトニクス研究開発センター(CIES)共同研究公募の採択課題が決定しましたので、発表いたします。

詳細はこちらをごらんください。
2016.7.19ニュース
2016 Symposium on VLSI Technologyのサテライトワークショップとして、2016 Spintronics Workshop on LSIを開催しました。
開催日時:2016年6月13日 19:00~
開催場所:ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(米国ハワイ ホノルル)
詳細はこちらをご覧ください。
フォトギャラリーはこちらから
2016.7.7公募情報
2016年度CIESインターンシップ研修生の2次公募中です。

対象者:本学博士課程後期の学生(DC)、ポストドクター(PD)、及び若手教員等。CIESコンソーシアムに参画している者が望ましい。
応募人数:5名程度
応募期限:2016年7月22日まで

詳細は、こちらをご覧ください
ポスター
2016.7.6ニュース
国際集積エレクトロニクス研究開発センター(CIES)と東レリサーチセンターによる「分析セミナー・ポスターセッション」を東北大学工学研究科中央棟2階大会議室にて開催します。

日時:2016年7月29日(金)10:30-16:00
場所:東北大学 大学院工学研究科 中央棟2階大会議室
(参加費無料、参加自由)

詳細は、こちらをご参考ください
2016.7.6ニュース
東京都 東京大学生産技術研究所で 2016年7月22日(金)に開催される、日本学術振興会シリコン超集積化システム第165委員会第82回研究会において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います。

日時:  2016年7月22日(金)15:20-16:10
場所:  東京大学生産技術研究所 An棟An401/402号室(東京都)
講演題目:CIESコンソーシアムにおける産学連携
講演者: 遠藤 哲郎
日本学術振興会シリコン超集積化システム第165委員会 第82回研究会の詳細は、以下をご参考ください
URL: https://sites.google.com/site/jsps165/2016nendo/07
2016.7.5ニュース
日本学術振興会研究拠点事業「半導体集積デバイス向け二次元電子・スピン材料研究拠点(研究コーディネーター:遠藤哲郎)」のキックオフセミナーを英国ケンブリッジ大学で開催します。

期間:2016年7月18日
場所:英国ケンブリッジ大学
詳しくは以下をご覧下さい。
プレスリリース
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20160705_02web.pdf
2016.6.29ニュース
米国、サンフランシスコのMoscone Centerで2016年7月12日(火)~7月14日(木)に開催される、SEMICON WEST 2016 において、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います。

日時:  2016年7月13日(水)10:45-11:00
場所:  Moscone Center(米国、サンフランシスコ)
講演題目: High Performance STT-MRAM and 3D NAND Memory with Spintronics and Vertical MOSFET Technology
講演者: 遠藤 哲郎
SEMICON WEST 2016の詳細は、以下をご参考ください
URL: http://www.semiconwest.org/
2016.6.23ニュース
7月12日~14日に米国サンフランシスコで開催される「SEMICON West 2016」において、展示ブースを出展します。

期間: 2016年7月12日~14日
場所: 米国サンフランシスコMOSCONE CENTER
ブース番号:INNOVATION VILLAGE R3

詳しくはこちらをご覧下さい。
2016.6.16プレスリリース
「新構造磁気メモリ素子を開発 ~スピン軌道トルク磁化反転の第3の方式の動作を実証~」に関するプレスリリースを行いました。

詳しくは以下をご覧下さい。
URL: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/06/press20160615-03.html
URL: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press201615_03web.pdf
2016.6.1ニュース
井上 博文 産学官連携研究員 着任挨拶

HDDメーカーから6月1日付けで研究員としてCIESに着任しました。前職のHDDの評価解析の経験を活かしてSTT-MRAMの研究開発に貢献していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2016.5.24ニュース
埼玉県 理科学研究所 大河内ホールで 2016年5月25日(水)に開催される、創発物性科学研究センターコロキウムにおいて、本センターの遠藤哲郎センター長が招待講演を行います。

日時: 2016年5月25日(水)17:30-18:30
場所: 理化学研究所 和光地区 大河内ホール(埼玉県)
講演題目: 3次元構造技術とスピントロニクス技術による 半導体メモリの新展開
講演者: 遠藤 哲郎
創発物性科学研究センターコロキウムの詳細は、以下をご参考ください
URL:https://www.cems.riken.jp/jp/
2016.5.17プレスリリース
「高集積・高歩留まり2メガビット磁気ランダムアクセスメモリ(STT-MRAM)の実証実験に世界で初めて成功」に関するプレスリリースを行いました。

詳しくは以下をご覧下さい。
URL: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/05/press20160513-04.html
URL: https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20160513_04web.pdf
2016.4.28ニュース
2016 Symposium on VLSI Technologyのサテライトワークショップとして、2016 Spintronics Workshop on LSIを開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。
開催日時:2016年6月13日 19:00~
開催場所:ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(米国ハワイ ホノルル)
詳細はこちらをご覧ください。
2016.4.26ニュース
2016年4月25日付8面の日経産業新聞に、本センターの遠藤哲郎センター長のインタビュー記事「次世代メモリー 18年にも 国内AI研究連携も」が掲載されました。
2016.4.12公募情報
2016年度CIES共同研究を公募します。
応募期限:2016年5月31日まで
詳細はこちらをご覧下さい。
2016.4.1公募情報
2016年度CIESインターンシップ研修生を公募します。
応募期限:2016年5月31日まで
詳細はこちらをご覧下さい。
2016.4.1公募情報
CIESでは、2016年度CIESインターンシップ研修生を下記の通り公募します。
本事業では、省エネ社会に資する次世代集積エレクトロニクスを担う若手人材の育成を図るために、国内外の民間企業との産学連携によるインターンシップ(就業体験)を行い、若手研究者の俯瞰的視野の拡大と共に、専門性の深化、実践力の習得を目的として実施します。

対象者
本学博士課程後期の学生、ポストドクター(PD)、及び若手教員等。なお、日常生活可能な程度の日本語能力を有していること、及びCIES コンソーシアム活動に参画している者が望ましい。

詳細は、「2016年度CIESインターンシップ公募要綱」をご覧下さい。

応募方法
インターンシップ応募者は、「CIESインターンシップ・エントリーシート(申請書)」(様式1)を東北大学CIES支援室(以下、支援室)宛に郵送、もしくは学内便で送付して下さい。(封筒に「CIESインターシップ事業応募書類在中」と朱書きして下さい。)

「様式1 CIESインターンシップ・エントリーシート」

応募人数
5名程度

応募期限
2016年5月31日まで

応募書類提出、及び問い合わせ等窓口
国立大学法人東北大学 国際集積エレクトロニクス研究開発センター 支援室
支援室長 門脇 豊
〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
Tel: 022-796-3410
E-mail:support-office●cies.tohoku.ac.jp (●を@に入れ替えて下さい。)
2016.4.1ニュース
小池准教授と上ノ原産学官連携研究員が4月1日に着任しました。

小池 洋紀 准教授 着任挨拶
これまで東北大学省エネルギー・スピントロニクス集積化システムセンターにて研究員として研究開発活動に従事してまいりましたが、このたび国際集積エレクトロニクス研究開発センターの准教授に就任いたしました。当センターでは、特にエマージングデバイスの集積回路応用に関して、世界トップの研究成果創出を目指してまいります。今後とも引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

上ノ原 誠二 産学官連携研究員 着任挨拶
今年の3月に学位をとり,4月から研究員として働くことになりました.最先端のデバイスを使って,まだ世に出ていない,面白い回路を作っていきたいと思います.よろしくお願いします.
Page Up
Page Up